ストリートビューであなたのビジネスを見つけてもらう・見てもらう!!
現在日本の企業数は約412万件、飲食店の数67万店 旅館業数は、7万8千施設あります。
業種により違いは、ありますがWeb上で数多くの施設や店舗の中から貴方のビジネスは、どのくらいの人に認知されているのでしょうか?
Googleストリートビュー撮影サービス(インドアビュー・お店フォト・360°パノラマ写真)は、Google検索より屋内の撮影画像がスマートフォンの画面やPCモニターで360°パノラマ写真として閲覧できるGoogleのサービスになります。
お客様に閲覧された画像は、Googleマイビジネス内より閲覧数が確認できるため、店舗やビジネスの人気どのバロメーターとしても利用も出来るためビジネス運営にとても強力なツールの1つです。
Googleストリートビュー(旧名:インドアビュー)の始まり
Googleストリートビューの始まりは、2001年~2006年まで行われたスタンフォード大学の研究プロジェクト「The Stanford CityBlock Project」で用いられた多視点パノラマ撮影のアイデアがベースに始まりました。2007年からスタートしたこのサービスでは、多視点パノラマ撮影技術ではなく360°のパノラマ写真を使い道路沿いの景色をインターネット上で360°視点で見渡すことができる様に実現化を行いました。
AdBOXでは、Googleストリートビュー認定を受け、360°パノラマ写真の撮影技術を使い企業や店舗・病院・ホテルなどの内観を撮影するサービスをご提供しております。
このサービスは、Google検索・Googleマップ・Google+などで店内や施設内を閲覧できる屋内版ストリートビュー(旧名:インドアビュー・お店フォト)になります。
この撮影サービスは、Googleの認定を受けた代理店や認定フォトグラファーのみが撮影・販売を許されているサービスになります。
一部の代理店とは違い、AdBOXのストリートビューの撮影は、すべて認定フォトグラファーが撮影から編集・googleサーバーへのアップロードを担当いたします。
ご安心してお申込みください。
場所や時間を選ばず、店内をアピール!
いつでもどこでも、店舗や宿泊施設・観光地など24時間365日インターネット上でお客様にビジネスの内容をバーチャル体験していただける優れたサービスにです。
Googleマイビジネスとの連携と適切設定によりGoogle検索・GoogleMapで検索結果を一段階上に押し上げる成果も見逃せません、MEO対策にもお勧めいたします。
お店などでよく聞かれる集客のお悩みなどの解決の糸口にもなるのではないでしょうか。
下記動画は、Google制作のストリートビュー(旧名:インドアビュー・お店フォト)PR動画になります、このサービスがどの様なサービスなのか理解することが出来ると思います。
英語ですが2分程の短いストリートビューPR動画です、一度ご視聴してみてください、屋内の360°パノラマ写真の良さが少しでも伝わればと思います。
ビジネス成果に結びつける
ビジネスオーナーや店舗や施設の現場責任者の方などは、必ずおさえておきたいビジネスや集客に役立つ機能がGoogle検索やGoogleMapにはいくつか有ります。
これらのの機能を適切に使うことで、あなたのビジネスに興味があるお客さまや既存お客様までも満足させ、さらにファンになってもらえ、しかも集客に繋がるチャンスを広げる役に立つ機能でもあります。
すでにご存じかと思いますが、Google検索のAI技術や音声認識CMでもおなじみですが、スマートフォンに向かって「近くの〇〇」としゃべるとおすすめの店舗やホテル・病院だどを近隣から検索してくれる機能がその1つです。
その機能は、今いる場所(GPS位置情報利用)から近くて優れたサービスを提供しているお店や施設をスマートフォンやPC画面上に紹介してもらえるサービスです。では優れたお店や近くの施設などをGoogleは、どのように確認しているのかと言うと、それは「Googleマイビジネス」の登録情報やWeb上の評価などをもとに判断を行っているようです。
ビジネスの責任者の方は、まず「Googleマイビジネス」の登録が適切に行われているか、また「Googleマイビジネス」情報は、閲覧していただいているお客様を満足していただけるように動画や写真・360°パノラマ写真などを使い店内情報を十分充実させ掲載されているかなどを確認する必要が有ります。
下記動画は、Google制作のPR動画です、Googleマイビジネスやストリートビューのサービスを室内から利用しているイメージシーンで構成されています。(1分程 英語版)